頭痛、肩こり、首の痛みの原因は【スマホ首】!?

  • X

【スマホ首】ってなに?

 【スマホ首】って聞いたことありますか?

スマホ使ってると

首が痛くなるよ~みたいな?

確か、そんな感じだと思う!

【スマホ首】とは、【スマートフォン】の使用によって【首の形】が変わってしまうことです。

【スマホ首】は20代で
男性は約15%
女性は約30%もいるんです!


一見すると、恐ろしいですよね。
一体なぜ、【首の形】が変わるのか一緒に学んでいきましょう!

【スマホ首】はなぜ起こる?

 少し詳しく解説します。
スマホをみていると、【頭の重み】によって首の【生理的な前弯】が減ってしまうんです。
これを【ストレートネック】といいいます。

【ストレートネック】になると、【首を支えている筋肉】の緊張が上がります。そうすると、【首を支える筋肉】の血液循環が悪くなります。その結果、筋肉内に【疲労物質】や【痛み物質】が蓄積し、新たな【筋肉痛】が起きて、【ほかの筋肉の緊張】を高めるという負の連鎖が起きます。 
 これが【肩こり】や【首の痛み】の慢性化に繋がります。
 最近では、わかりやすさから【スマホ首】を使うことが多く見られますが
【ストレートネック】と【スマホ首】は同じ意味と考えてください。

【スマホ首】が重症化したら…

 初期では、単なる【首の痛み】や【肩のこり】がみられます。
これが、慢性化すると…
自律神経の障害が併発し、【めまい】【頭痛】【吐き気】が起きます。
さらに悪化すると…
【精神的な変調】【抑うつ】
になります。

例えば…

仕事したくない…

なんだか
【やる気】がでないな…

というような気持ちになります。

重症化する前に対処するのが重要なんです!

【スマホ首】の対処法 

【薬物療法】よりは【運動療法】が重要です。つまり、身体を動かすことが大切です。

運動か~

首を回すのはやるかな~

私も【首の筋肉】を
とんとん叩くよ!

 みなさんも上記のようなことをやるかと思いますが…
これはあまり効果が期待できません。

【首の筋肉】を動かすポイントは
【肩甲骨】にあり!

 【首の筋肉】の多くは【肩】から繋がっています。
つまり、【首の筋肉】を効率的に動かすには
【肩甲骨】を動かすことが重要なんです。

【肩甲骨】を寄せたり、【肩】を挙げる運動を行いましょう!

肩甲骨のストレッチ

下の絵のように【肩甲骨】を動かしましょう!

  • 肘で大きく円を描くように動かす
  • 前回り、後ろ回りを10回×3セット
  • ゆっくり、大きく動かすのがポイント

首のストレッチ

 続いて【首のストレッチ】も行いましょう!
座りながらでもOKです。
ぜひ、仕事や家事の合間、テレビをみながらやってみてください!

首のストレッチ①
  • 下の絵のように頭の後ろで手を組む
  • 顎を引きながら【後頭部】を手に押し付ける
    (頭が前に行かないように注意!)
  • 【首の後ろの筋肉】がストレッチされているのを感じながら
    息を吐き10秒間キープ
首のストレッチ②
  • 下の絵のように両手をおでこに置く
  • 顔は真っ直ぐ前を向いて、軽く顎を引く
  • そのまま、両手に頭を押し付ける
  • 手が動かないように注意しながらフーッと息を吐きながら10秒間頭を押し付ける
首ストレッチ

①と②のストレッチをそれぞれ3セット行いましょう。
時間がない場合は、休憩の合間に1セットずつ行うだけでもOKです!

注意点

 運動を行っても症状が改善しない場合や、痛みが強くなる場合には
速やかにお近くの病院へ受診してください

まとめ

 現代社会においてスマホは欠かせないですよね。
しかし、それによって身体には様々な変化が起きています。
その一つが【スマホ首】なんです。
【スマホ首】は【運動療法】が重要であり、
放っておくと【重症化】してしまうことがわかりました。
ぜひ、みなさんご紹介した【ストレッチ】試してみてください!
読んでいただきありがとうございました。

Follow me!

  • X

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA