腰痛に喫煙・飲酒はダメ!?気になる【なぜ】を徹底解説!

  • X
腰痛に喫煙・飲酒はダメ!?

 腰痛は生活習慣と深く関わることが以前の記事から分かりました。
生活習慣は主に以下の4つがあります。

  • 食習慣
  • 運動習慣
  • 休養
  • 喫煙・飲酒  

 今回は、喫煙・飲酒について解説していきます。
それでは、一緒に学んでいきましょう。

腰痛と生活習慣の関係と食習慣については☟

【腰痛】は【食習慣】で決まる!?徹底解説!!

腰痛と運動習慣については☟

【腰痛】は【食習慣】で決まる!?徹底解説!!

習慣的に行うべき腰痛に効く運動については☟

腰痛に効くストレッチング5選【決定版】

腰痛と喫煙・飲酒の関連性

食習慣や運動習慣が

大切なのはわかったけど

喫煙・飲酒って
腰痛に関係あるの?

確かに
喫煙・飲酒が腰痛に繋がるとは
あまり聞かないわね…

 では、腰痛と喫煙・飲酒についての研究をみてみましょう。

喫煙者は非喫煙者に比べて腰痛の有訴率が中等度の関連性を示し,その傾向は若年者に強いことが示されている.

アルコール摂取については腰痛との関連性が示されており,飲酒頻度を考慮する必要がある.

腰痛診療ガイドライン2019

 上記のように、喫煙・飲酒は腰痛との関連性が示されていることがわかります。

非喫煙者に比べて
喫煙者は腰痛を自覚している人が多いんだね!

お酒の飲みすぎも腰痛には
よくないみたい…

仕事終わりの

晩酌が毎日の楽しみなのに!

 

少量のお酒なら
身体に良いって聞いたことあるし
大丈夫じゃない?

 仕事終わりに飲むお酒はとても美味しいですよね!
寝る前にアルコールを摂取すると
なんだか心地よく眠れる気がしませんか?

実は、この睡眠前に飲酒することを【ナイトキャップ】と言います。

この【ナイトキャップ】が習慣化している人も多いんじゃないでしょうか?

 では、この【ナイトキャップ】が
身体にどのような影響を与えるのかを一緒に考えていきましょう!

ナイトキャップと睡眠

ナイトキャップ

  アルコールは睡眠に大なり小なり影響を及ぼします。
その影響が良いものになるか、悪いものになるかはアルコールの量によって決まります。

良い睡眠をとるための
アルコール量は
どのくらいがいいの?

ずばり、【ほろ酔い】くらいに抑えましょう!

 それでは、【ほろ酔い】のメリットと
【ほろ酔い】を超える量のアルコールを摂取したときの
【酔っぱらい】のデメリットをみていきましょう。

ナイトキャップの3つのメリット

ナイトキャップのメリット

【ほろ酔い】に留めると以下のメリットが得やすくなります。

  • 寝つきが良くなる
  • リラクゼーション効果
  • 血性心疾患などを減少させる 

アルコールも
適量であれば
身体へのメリットもあるのね!

 

ナイトキャップの5つのデメリット

ナイトキャップのデメリット

【酔っ払い】まで飲んでしまうと以下のデメリットが出てきます。

  • アルコール依存になる可能性
  • トイレが近くなる
  • 生活習慣病のリスクが上がる
  • 睡眠時無呼吸症候群の悪化
  • 睡眠が浅くなり、睡眠の質が低下する

 ナイトキャップが習慣化した場合には
アルコール量が増えないように注意しましょう。

 なぜなら、人間はアルコールを飲むと耐性が強くなっていく場合があります。
なかでも『酔わないと眠れない』という人は要注意です。

これが、エスカレートしていくと
【アルコール依存症】のような状態となり
睡眠の質の低下を引き起こします。

まとめ

 最近の研究から、喫煙・飲酒と腰痛の関連が指摘されています。

 なるべく喫煙・飲酒は控えた方が良さそうですが
必ずしもそうではないようです。

 飲酒に関しては適量であればメリットがあります。
睡眠の質を高めたり、リラクゼーション効果が期待できるようです。

 しかし、過剰なアルコール摂取は
多くのデメリットがあるため注意が必要です。

 正しい知識を武器に
自身の健康を考え、楽しく、健康に毎日が過ごせるといいですよね!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

Follow me!

  • X

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA