在宅ワーカー必見!肩こりの原因と解決方法!

  • X
在宅ワーク

はじめに

 最近はコロナ禍で【在宅ワーク】という新しい働き方ができました。
【在宅ワーク】は通勤ストレスが激減しますよね!

満員電車から解放されてラッキー!!

と喜ばれている方も多いんじゃないでしょうか。
でも、働き方が大きく変わったということは身体への影響も大きいんです!

在宅ワークの環境設定

 実は、厚生労働省から【自宅等でテレワークを行う際の作業環境整備】https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_01603.html(2020.3.31)
の推奨が張り出されています。御覧になっていただくとわかるように
とても細かく条件が設定されています。
 つまり、様々な考慮をしないと身体へのストレスが大きくなることが考えられます。

在宅ワークは肩こりになりやすい?

 在宅ワークでは、通勤やオフィス内の移動が必要ないのであまり動きませんよね?
でも、それによって引き起こされる弊害もあるんです。たとえば、【肩こり】です。
ずーっと同じ姿勢でパソコンに張り付いていると【肩こり】になりやすいんです。

肩こりの原因

 【肩こり】の原因は、不良姿勢、運動不足による筋力低下、不適切な運動、過労…が挙げられます。
【在宅ワーク】において、これらの要素は十分に含まれますよね。今回は姿勢に注目してみましょう!

 肩こりが起きやすい姿勢

 【在宅ワーク】で欠かせないのがパソコンですよね。実はパソコンの操作をする際には【不良姿勢】になりやすいんです。下の絵を見てください。右の絵のように、画面を見ていると頭が身体に対して前へと位置します。実は、頭は成人男性で約5㎏あります。この、【約5㎏の重み】が身体の前へ前へと行ってしまうと、重さに耐えかねた背骨はどんどん丸くなってしまうんです。
 でも、頭がそのまま前に落っこちる訳にはいかないですよね。そのため、頭が落っこちないよう【首から肩にある筋肉】にグーッと力を入れて身体の方へ引き戻そうとするんです。すると、常に頑張り続けた【首から肩にある筋肉】はカッチカチになり【肩こり】となっていきます。
 つまり、【肩こり】改善のポイントは【頭の位置】と【背骨の形】なんです!

肩こり予防・軽減!2つの簡単ストレッチ!

  【肩こり】を予防・軽減するためには2つのポイントがあります。
それは【頭の位置】と【背骨の形】です。【頭の位置】が身体の真上にあり、【背骨の形】がまっすぐな姿勢作りを心掛けましょう!

いや、仕事中にずっと意識はできないよ!

 というツッコミを皆さんしたくなると思います。ですので、無意識に【良い姿勢】が取れるような簡単なストレッチを伝授します。

①頭の位置を戻す【首ストレッチ】

 座りながらでもOKです!
 まずは、左の絵のように頭の後ろで手を組みます。
そして、顎を引きながら後頭部を手に押し付けてください。
この時に、頭が前に行かないように注意してください。
首の後ろの筋肉がストレッチされているのを感じましょう。
そのまま息を吐きながら10秒間キープします。
 次は右の絵をみてください。絵のように両手をおでこに置いてください。
顔は真っ直ぐ前を向いて、軽く顎を引きます。そのまま、両手に頭を押し付けてください。
手が動かないように注意しながらグーッと息を吐きながら10秒間頭を押し付けます。
 これらをそれぞれ3セット行いましょう。時間がない場合は、休憩の合間に1セットずつ行うだけでもOKです!

②背骨の形をまっすぐに【肩甲骨ストレッチ】

 続いて【背骨の形】を整える【肩甲骨ストレッチ】を行います。こちらも座りながらでOKです!
まずは、背中の後ろで手を組みます。
胸を前へ突き出しながら、両方の肩甲骨を寄せて組んだ手を上へと持ち上げます。
この時、肩が上方へあがらないように注意してください。息を吐きながら10秒間キープします。
3セット行いましょう。時間がない場合は、休憩の合間に1セットずつ行うだけでもOKです!

注意点

 ストレッチをやっても改善がみられない場合や
痛みが強くなる場合は速やかにお近くの病院へ受診してください

まとめ

【在宅ワーク】は移動の手間を省けますが、身体の不調も出てきますよね。今回は【肩こり】の原因と、軽減・予防の方法を解説しました。健康に気をつけながら、お仕事を頑張っていきましょう!

Follow me!

  • X

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA